〚全国版〛オーダーメイドまくら有名店の値段やサービス比較『10選』

オーダーメイドまくらを買ってみようかなと思っていても、高額なんじゃないか?どこで買えばいいんだろう?と分からないことだらけです。
今回はそんな悩みを解決すべくまとめ記事を書きました。
実は私も少し前まではオーダーメイドまくらの購入で戸惑っていましたが、調べに調べてなんとか自分の納得する買い物ができました。
他サイトにもオーダーメイドまくらのまとめ記事は存在しますが、いざ購入するための情報源としては足りないものが多く結局各メーカーのサイトをしらみつぶしに見ていくしかありません。
そんな経験もあり、オーダーメイドまくらを買うための情報をそろえておりますのでぜひご参照ください。
①筆者厳選オーダーメイドまくら10店の比較 ②購入は実店舗・ネットショップどちらがよいか ③まくらが手に届くまでの流れ
今回は以上のポイントで解説していきます。
オーダーメイドまくら店10選
この項目では以下のポイントに着目して比較していきます。
・店舗数 ・まくらの最低価格 ・まくらの構造 ・取り扱っている中材 ・サービス内容 ・ギフト関連
全国展開する実店舗
まくらを作った後は定期的なメンテナンスができるのがオーダーメイドまくらのメリットの1つです。
しかし引っ越し等でその地域を離れてしまった場合、最低でも県内に店舗がないとしんどいですよね。
今回はそんな場合を考慮し、全国展開する実店舗を紹介していきます。
まくらぼ
![]() 全27店舗 青森県:2店舗 山形県:2店舗 岩手県:1店舗 秋田県:2店舗 茨城県:1店舗 静岡県:1店舗 鳥取県:1店舗 |
|
値段 | ライト:9800円 (一部店舗限定) 他:25000円~ |
まくらの構造 | ライト:4ポケット 他:8ポケット |
取り扱い素材 | ポリエチレンパイプ (普通・大) ポリエステル粒わた コルマビーズ エラストマーパイプ (低反発に似た感触の合成樹脂パイプ) 炭パイプ ポリエチレンパイプ+銀イオン セラミック入りポリエチレンパイプ トルマリン入りポリエチレンパイプ ひのき粒 |
サービス等 | 90日間返品無料(対象外あり) 無料定期メンテナンス(永久) 洗濯可(中材による) 当日受け取り可能 |
ギフト | ギフト券:25000円~ (店舗で枕作成) 無料ラッピングあり (オンラインショップ購入に限る) |
じぶんまくら
![]() 全142店舗 宮城県:4店舗 福島県:2店舗 茨城県:3店舗 山梨県:1店舗 静岡県:6店舗 滋賀県:2店舗 岡山県:2店舗 香川県:1店舗 福岡県:7店舗 ※中国:2店舗 |
|
値段 | キッズ:13000円 ライト:15000円 他:25000円~ |
まくらの構造 | 14ポケット |
取り扱い素材 | コルマビーズ 柿渋シンセビーズ ポリエステルつぶわた パフタッチ(スポンジ) エラストマーパイプ 備長炭エアセル(炭パイプ) 銅パイプ そば殻 |
サービス等 | 無料メンテナンス(永久) 洗濯可(中材による) 当日受け取り可 |
ギフト | ギフト券:2200円~ (店舗で枕作成) 無料ラッピングあり (オンラインショップ購入に限る) |
マイまくら
![]() 全45店舗 北海道:3店舗 千葉県:2店舗 京都府:3店舗 広島県:4店舗 佐賀県:1店舗 沖縄県:2店舗 |
|
値段 | 33000円~ |
まくらの構造 | 7ポケット |
取り扱い素材 | ポリエステルつぶわた エラストマーパイプ 白砂ビーズ (鹿児島県産火山灰パイプ) 備長炭ビーズ(炭パイプ) |
サービス等 | 無料メンテナンス(永久) 当日受け取り可 洗濯可(中材による) |
ギフト | 無料ラッピングあり (オンラインショップ購入に限る) |
ロフテー枕工房
![]() 全121店舗 (一部商品取扱店舗含む) 北海道:5店舗 岩手県:1店舗 茨城県:3店舗 新潟県:1店舗 静岡県:2店舗 京都府:3店舗 岡山県:1店舗 香川県:1店舗 福岡県:3店舗 ※台湾:4店舗 |
|
値段 | (ホームページの記載参照) (中材により下記より下回る場合もある) 楕円ユニットタイプ:34000円~ |
まくらの構造 | 楕円ユニットタイプ:9ポケット 他:1層、2層、5ポケット |
取り扱い素材 | ポリエチレンパイプ ポリオフィレン系複合樹脂パイプ ポリエステルつぶわた ソフトクッションファイバー クッションファイバーボール マルコビーズ(コルマビーズ) 木炭、竹炭入りパイプ 剛炭パイプ エラストマーパイプ ダウン フェザー 低反発ウレタン ウレタンレイヤード そば殻 ひのきチップ (確認した限り) |
サービス等 | 30日間返品可 洗濯可(中材による) |
ギフト | ギフト券:16500円 (店舗に行く必要なし、注文キットが届く) |
東京西川
&free、自由自材、fitsの3ブランドがオーダーメイドまくらを取り扱っています。
各寝具店で取り扱っています。
![]() 全300店舗 北海道:16店舗 青森県:5店舗 茨城県:6店舗 山梨県:3店舗 静岡県:12店舗 滋賀県:2店舗 岡山県:3店舗 香川県:3店舗 福岡県:6店舗 |
|
値段 | &free:25000円 自遊自材:9800円~ fits:25000円 |
まくらの構造 |
&free 自遊自材 fits |
取り扱い素材 | エンジェルフロート (低反発ウレタン?) ポリエステルつぶわた パフ(スポンジ) エラストマーパイプ (&free、fits) エラストマー銅パイプ (&free、自遊自材) ミニ備長炭パイプ そば殻 |
サービス等 | 無料メンテナンス期間あり 洗濯可(中材による) |
ギフト | 要問合せ |
PPILLOW STAND(東京西川オーダーメイドまくらショップ)
東京西川がプロデュースするオーダーメイドまくらショップです。
![]() 全18店舗 栃木県:1店舗 千葉県:1店舗 東京都:14店舗 神奈川県:1店舗 兵庫県:1店舗 |
|
値段 | レギュラー:9800円 プレミアム:15800円 |
まくらの構造 | ドーナツタイプ、4ポケット |
取り扱い素材 | (レギュラー) マイクロファイバー パフ エアセルパイプ (ポリエチレンパイプ) アクアビーズ 備長炭パイプ そば殻 (プレミアム) |
サービス等 | 無料メンテナンス期間あり 洗濯可(中材による) 当日受け取り可 |
ギフト | ギフト券:9800円~(店舗で枕作成) |
西川リビング(大阪西川)
西川リビングはFIT LABOがオーダーメイドまくらを取り扱っています。
![]() 全122店舗 北海道:1店舗 青森県:1店舗 群馬県:1店舗 山梨県:1店舗 静岡県:9店舗 滋賀県:4店舗 鳥取県:5店舗 香川県:2店舗 福岡県:6店舗 |
|
値段 | 20000円~ |
まくらの構造 | 10ポケット |
取り扱い素材 | ポリエチレンパイプ ソフトパイプ (ふつう、ミニ) ポリエステルつぶわた エラストマーパイプ |
サービス等 | 10年間無料メンテナンス 洗濯可 当日受け取り可 |
ギフト | 要問合せ |
山田朱織枕研究所
身体情報の計測は他店と同じように直営計測所での計測(2店舗)と医療機関での計測(全国)があります。
![]() 直営計測所2店舗 神奈川相模原本店 東京渋谷支店 提携医療機関71施設 宮城県:1施設 茨城県:1施設 長野県:1施設 京都府:2施設 鳥取県:1施設 香川県:4施設 福岡県:2施設 |
|
値段 | ライト:14000円 (ネットショップ限定) 他:29000円~ ※一部提携施設:診療代別途 会員費(購入時に自動入会、新規購入後2年間無料、その後2年ごとに4000円) |
まくらの構造 | オーソドックスタイプ(フラット) |
取り扱い素材 | 多種 店舗側が計測結果をもとに決定する |
サービス等 | 無料メンテナンス(会員期間中) 会員特典が充実 当日受け取り可(直営計測所のみ) 18歳以下の方は枕作成不可 専用カバーのみ洗濯可 |
ギフト | ギフト券:31900円 (直営計測所でのみ利用可) |
おすすめオンラインショップ2選
実店舗とは異なり、各所計測はAI計測ページにて必要事項を入力後、数多のデータからAIがまくらを作成してくれます。
実店舗のあるメーカにもオンラインショップはありますが、ここでは私がおすすめする実店舗のないメーカーを2つ紹介します。
ムーンムーン株式会社
値段 | 17500円 |
まくらの構造 | オーソドックスタイプ(フラット) 9~10層 |
取り扱い素材 | ウレタンフォーム |
サービス等 | 代引き・送料無料 スマホでいつでもAIによる微調整可 洗濯不可 身長140㎝未満の方は作成不可 |
ギフト | 要問合せ |
アイメイドシリーズ
値段 | 4580円~ |
まくらの構造 | オーソドックスタイプ 4ポケット |
取り扱い素材 | ポリエステルつぶわた ポリエチレンパイプ |
サービス等 | 送料無料 洗濯可 調整用中材付 高さ調整シート付 |
ギフト | 要問合せ |
結局どこで買うべきか?
オーダーメイドまくら10店を比較しました。
では実店舗とオンラインショップ(実店舗なし)のどちらで買えばいいのか。
それは値段と計測に足を運べるかどうかで決まります。
実店舗だと相場は20000円は超えてきます。しかしまくらの専門家と一緒に作れるので自分にとって精度の高いまくらができるといえます。
実店舗のないオンラインショップは人件費等かからないので相場は10000円以下とリーズナブルです。
微調整は自分で行わなければなりませんが、店舗に行かなくていいので好きな時間に調整できます。
私はオンラインショップで購入する方が時間やお金の面でお得かと思います。
しかし実店舗で専門家と一緒に枕を作りながらオーダーメイドまくらとはどういうものか知ることも大切なことだと思います。
オーダーメイドまくら作成までの流れ
各店舗のホームページを見れば作成までの流れが紹介されていますが、ここではそれを分かりやすく簡単にまとめていこうと思います。
実店舗の場合
①計測予約をとる(予約不可の場合は直接店舗に行く:待ち時間あり)
②計測する(所要時間:45~90分)
③素材を選ぶ
④スタッフが枕を作ってくれる
⑤店舗内スペースで実際に試して微調整する。
⑥スタッフが微調整する
⑦会計後枕受け取り(または郵送)
実店舗のないオンラインショップの場合
①ネットにて購入ページに進む
②身体情報を入力
③決済する
④1~2週間後に届く
計測時に気を付けること
・実店舗での計測の場合、家で使っているマットレスの素材や構造(スプリングなのかなど)をスタッフに伝える。
→計測スペースでのマットレスは家のものと異なるため、家で使っているマットレスの情報をスタッフに伝え考慮してもらいましょう。
・枕に肩をぴったりつける
・左右に寝返りをうってみて、感触をスタッフに伝える
・慣れるまで継続して使ってみる
→新しいまくらは慣れるまで2~3週間かかるといわれています。
まとめ
今回はオーダーメイドまくらを作ろうとしている方に向け、私がおすすめする10店を比較しました。
皆さんそれぞれの譲れない部分や、状況があると思います。
今回挙げた比較ポイントを参考に、状況と照らし合わせながら良いオーダーメイドまくらと出会えることを願っています。
今回もお読みいただきありがとうございました。
ではまた次回に。。
コメントを残す